2006「大地の芸術祭」越後妻有アートトリエンナーレ
制作日記  その2  (6/4−7/16)
新潟県 津南町 足滝地区  会場地図
完成までの工程を綴るページ
「大地の芸術祭」公式サイト

プランのページへ

工 程
場所選び、住民説明、撮影、型紙作成
材料発注、人型切り抜き、ベース加工、基礎加工
人型組立、ベース組立
錆止め塗装塗装、保護シート
運搬、整地、設置


詳 細 工 程
1 撮影 12 人型+補強材 溶接
2 型紙書き  13 基礎材+ボルト 溶接
3 型紙カット  14 基礎鉄筋切断
4 鉄板罫書   15 基礎フレーム(鉄筋) 溶接
5 鉄板カット  16 基礎フレーム+基礎材 溶接
6 鉄板仕上げ   17 基礎 錆止め塗装
7 人型足切り 18 ベース 錆止め塗装
8 補強材カット 19 人型 錆止め+塗装
9 ベース材穴開け 20 積込み 人型 基礎 接続材
10 基礎材穴開け 21 荷下ろし  配置
11 人型+ベース 溶接 22 基礎+人型 組立


錆止め塗装塗装、保護シート

17 基礎フレームの錆止め塗装  6/4−7
<錆止め塗装を始める。塗装は苦手である。家中臭い>

17 塗装の乾燥棚
<塗装したフレームを乾燥させる特製の器具を作った。>

18 ベースの錆止め塗装  6/8−9 乾燥中
<頭を下にして、塗料を乾燥させる。
場所が無いのであっちこっちで逆立ちしています。>

19 塗装  (6/11−
<コンプレッサーを使って塗装を行うが、パワーが少し足りない>

<エアーの補填が間に合わなく、一分使ったら二分休む状態>

19 塗装
<一度に7−8体ずつ塗装する>
<最終的には三回塗りまで行った>

19 塗装  塗装が終わった人型(1度目の塗り)
<表と裏、時間を掛け塗装。色は少し銀の入った黒に近いグレー>

人型保護シート作り
<カットしたシートをテープで袋状にする>

<人型の覆いシートはビニールシートをカットして作成>
<一人分の大きさにカット 3.5m×75cm>

梱包作業 6/20−24
<傷を付けないで運搬する方法を模索。
エアマットで包み、シートで覆った>

基礎フレーム固定用の杭制作 40cmの鉄筋を曲げて作る
<購入すると高いので手作りすることにした。バーナーで熱し曲げる>
専用の曲げ補助器を作成

固定杭完成  6/24 
<基礎フレーム一つに付き、二本。計80本作った。>
<切断、バリ取り、曲げ 併せて2時間30分でできた。この日は働いた。>

作品運搬用毛布と砂運搬用一輪車
<作品を現地まで運ぶための毛布。50枚以上ある。
砂を運ぶ一輪車は今井さんからも借りた>

番外編  ベンチ造り  7/1
<作品を見に来て頂いた方のために、近くにベンチを置くことにした。自作>
木で作る   弥彦のアトリエにて  制作は4時間
積み込み・運搬・設置

20 作品積み込み  7/8  8:00−
<一体一体を毛布で包み、トラックに積み込む。 Nさんから手伝ってもらった>

20 1時間で積み込みは終了
<積み込みも終わり、飲み物で一服>

21 作品の荷下ろし  12:00−
<約2tの資材を3人で下ろした>

21 人型を丁寧に運ぶ
<暑い日だった。汗だくの作業は3時間におよんだ>

設置場所の配置ロープ張り
<奥行き20m、幅12m。そこに2m四方になるようにロープを張った>

基礎フレーム仮配置
<39個のフレームを配置図に従い置いた>

番外編  ベンチの組立  7/9
<予め加工しておいた部材でベンチを組み立てる。>

22 人型仮設置 7/9
<今日は、こへび隊の二人から手伝ってもらった>

<雨の中の作業。基礎フレームに人型を立てる>

22 調整作業
<仮設置後、微調整を行う。一つ一つ位置を考えて移動した。>
<配置図に従い人型を立ててみた。作家による配置の調整>

22 砂の掘り起こし  
午後から I さんが助けに来てくれた
<設置場所が決まったところから、基礎フレームを置く場所の砂取りを行う>

22 砂の掘り起こしとフレーム設置
<掘り起こした位置にフレームを置く>

22 砂の掘り起こし
<作業はほぼ終了。この後(次回)、傾斜などの微調整をやる。>

大雨の跡  7/10 水溜まりがあちこちに発生
<大雨で掘り下げたところは水溜まり状態>


22 基礎フレーム固定ペグ(杭)打ち
<なかなか打ち込めない場所もあり、ハンマーを持つ手も炎症を起こした>
<暑さと疲れで何度も休憩を取っての作業>

22 砂の埋め戻し
<杭を打ち込んだところから砂を埋め戻した。水を吸って重い>

22 砂の埋め戻し  7/15
<前日からの大雨。砂に、雨にまみれての作業>

自作のレーキ

<整地作業のために木製のレーキを3本、鉄製を1本作った>

22 整地

<自作のレーキで整地>

草刈り
<信濃川側の草を草刈り機で刈り取る。この日のために練習をした>

地区の人たちの協力
<手際よい作業。草刈り、杭打ち、砂利取りなど>

地区の人たちの協力  7/15

<足滝の皆さんも周辺整備に駆けつけてくれた。嬉しい>

完成した姿を確認  7/16

<姿を現した人型をモデルの地区の人たちが見に来て確認していた。>

22 保護シート取り
  7/16
<大雨の日。最終段階のシート取り作業。やっと人型が姿を現した>
7月16日(日)
大雨の一日だったが、最後の作業を終えた。
全身ずぶ濡れ状態で、体も冷えた。
それでもここまでたどり着けた安堵感と嬉しさで今は放心状態。
多くの人の協力と助言があっての道、感謝感謝です。
会期中に津南町・足滝まで私の「仕事」に会いに来て下さい。
ありがとうございました。
06/07/16  23:02




ずぶ濡れになったが、完成の時を迎えました。
設置作業は雨と暑さとが交互に襲って来る厳しい天候の連続でした。そして、制作を始めてから完成するまでに体重が7kgも減るという体験もしました。



もどる