ギャラリー改装工事
2001年11月〜12月
第一展示室のクロス貼り工事 |
|
霜鳥ギャラリーも1997年オープン以来4年が経ち、見直す時期がやってきました。 また、作品の鉄錆の色と構造用合板の木目がお互いに干渉し合うので、、思い切って内装をシンプルなクロス貼りにすることに決心。 |
|
展示室のすべての品物を撤去。 構造用合板に全面パテ工事をやり、 白ベースのクロス貼り工事を施した。 クロス貼り後、パネル等を取りつけた。 パテとクロス貼り以外は自力作業。 |
|
第一段階:品物の撤去 |
|
第二段階:全面パテ埋め |
第三段階:クロス貼り |
★★ 改装前と改装後の作品の見え方 ★★
[改装前] |
→ | [改装後] |
→ | ||
背景と作品とが区別しにくい |
背景と作品との区別がしやすい |
|
→ | ||
全体的にやや騒がしい |
シンプルで作品が見易い |
|
スポットライトの入替 |
||
いままでのスポットライトは散光型の電球で、作品全体をほのかに照らすものだった。壁がベニアのときは作品の錆色と合い良かったが、壁を白に換えたことで、白色の光のハロゲンタイプに交換することにした。 経費節減の為、インターネットオークションで7台まとめて落札。 |
||
|
|
屋根雪落下防止工事 |
|
霜鳥ギャラリーのある弥彦は、平野部とはいえ山に近く、地形が複雑なため風の影響を 受けやすく、平野部と比較して雪の多いところです。また、自然落下の屋根にしたため、 少しの降雪でも屋根から雪が落ち、軒下は数メートルの量の雪に覆われてしまいます。 その雪を排雪するために、一冬に何度かスノーダンプでの作業を強いいられてきました。 2001年の冬は雪が多く、排雪する場もなくなるほどでした。 屋根の雪を落さないで、お日様の力を借りて融雪する方法がよいと考え、屋根に滑り止め 工事を施しました。建設時の工事ではないため、特殊なやり方で工事は行われました。 |
|
雪が積もると右の状態になる。→
ギャラリーと倉庫の間に雪が落ち、 |
|
← スノーダンプを使って排雪作業を行う。 最初の降雪では捨て場の確保もできるが、二度目、三度目となると無くなってしまい、道路などに出すことになる。 冬場のよい運動になって身体にはよかったが、今 後どこまで続けられるか心配だった。 (ギャラリーと倉庫の間の除雪に半日かかる) |
|
雪の落下止め工事 屋根を傷つけないようにする為、両側からアングルを釣る工法を採用。 さて、この冬はどうなるか? (2002年の冬は小雪である 2/17) |